こちらでご紹介している質問以外に ご不明な点がございましたら、お電話でお気軽にご相談ください!
全国市民葬祭は「市営ホールを利用した、費用負担の少ない葬儀」を特徴としています。そのため、自社保有ホールはありません。お客様のご都合に合わせて、市内の公営ホールにスタッフを派遣して葬儀を執り行います。
御棺・骨箱などのランクによるコース分け(料金分け)は致しておりません。どんな低価格なご葬儀でも、御棺・骨箱は全て最上級ランクを使わせて頂いています。コース分けは一般的に葬儀屋が追加の利益を出すために出来たものだと考えられており、御遺族様に御棺のランクを選択して頂くことは、ご遺族様にとって、そして何より故人様に失礼であると考えています。
花輪は、葬儀屋が利益を得るために初めた真心のこもっていないサービスですので、全国市民葬祭では花輪を扱っていません。花輪の名札を換えて何度も再利用するため丸々葬儀屋の儲けになっている、というのが実情です。
返礼品の手配もご依頼いただけます。一般的に返礼品の5割~6割が葬儀屋の利益になっていますが、全国市民葬祭では、業者に一括発注することで単価を圧縮し、お客様に低価格でご提供出来ております。
景色環境の整っている公営墓地・私設墓地・共同墓地を県内全域からご紹介致します。月々の管理費なども含めて細かく御相談頂ければと思います。永代供養費が15万~という低価格でご利用出来る所もございます。
自社式場を持つ葬儀社に問い合わせると、なるべく自社ホールを使用して欲しいため「公営式場は予約がとれませんでした」と回答することもあるそうです。 公営式場は市民のために存在しますので、予約がとれないことはありません。
まず、市運営の斎場葬では祭壇が設置されているので祭壇料が掛かりません。御通夜→告別式→荼毘全ての行事が1ヶ所で行うためスムーズで移動バスが必要ありません。
近年、葬儀費より高額になっている場合があると耳にします。御相談にもよりますが、共感頂いている全国の僧侶様が3万~御利用頂けます。
館林市・大泉町以外でお探しの方でもお気軽にご相談ください。全国各地でのご対応が可能です。
店舗数: | 全国82店舗 |
火葬場: | 全国1788箇所 |
安置所: | 全国386箇所 |
前年度利用者数: | 5873名(※) |
2017年4月現在
※2016年度実績
所在地: | 群馬県館林市苗木町2487 |
電話番号: | 0276-72-1742 |
エリア: | 館林市 板倉町 明和町 |
所在地: | 群馬県邑楽郡大泉町大字上小泉347-5 |
電話番号: | 0276-62-6001 |
エリア: | 大泉町 邑楽町 千代田町 |
所在地: | 栃木県足利市新山町12-3 |
電話番号: | 0284-41-3462 |
エリア: | 足利市 |
所在地: | 栃木県佐野市韮川町578-1 |
電話番号: | 0283-21-1551 |
エリア: | 佐野市 栃木市(旧岩舟 旧藤岡) |
所在地: | 栃木県小山市大字外城717-1 |
電話番号: | 0285-22-1175 |
エリア: | 小山市 下野市(旧南河内 旧国分寺) 野木町 |
所在地: | 栃木県栃木市平井町33 |
エリア: | 栃木市・都賀町・西方町・大平町・岩舟町・藤岡町 |