亡くなった方のお身体の状態は状況によってさまざま変わってまいります。
その状況により故人様にはさまざまなお手当ての対応が必要になってきます。
病院でお亡くなりになった場合は、看護師の方々にエンゼルケアや清拭をしていただくことが大半ですが、
どこまで丁寧にしていただけるかも、病院によってさまざまです。
また、ご自宅でお亡くなりになったり、発見されるまでに数日要することだってあります。
このような場合でも、状況によってさまざまなお手当の対応になります。
私どもで、清拭、メイク、納棺のお手伝いはさせて頂いておりますが、プロの納棺師でなければ対応が難しい場合もございます。
お葬式は、故人様の最期であり、その時見る故人様のお顔の様子が、そのまま永遠に記憶として残り続けることもありえます。
少しでも安らかなお顔で送り出してあげたいと、誰もがそう思うのではないでしょうか。
故人様の最期のお顔を演出する、プロの納棺師によるメイクをお勧めします。
①葬儀の内容やスタイル
家族葬であれば、大体でもいいので行いたい内容を決めておく。
家族葬でなくとも、直葬や密葬にするなどのスタイルは決めておくといいでしょう。
②お葬式の場所
公営斎場を利用するのか、民営斎場を利用するのか、または自宅にするのか、
斎場として使う場所を決めておくといいでしょう。
場所にもよりますが、一番安く済むのは自宅だとおもいます。
③会葬者の人数
家族だけで済ませる家族葬でも、どの範囲まで人を呼ぶのかなど、
呼びたい人とその人数をあらかじめ考えておく事が大事です。
参列される方のおもてなしも当然で、人数によって大きく費用が変わります。
遺族側で決めるべきこれらの事を、しっかり決め、明確でない部分もある程度決めておくことで、
具体的な相談にすぐに入れます。また、ある程度の予算も決めておけば、削れる部分を削るなどの調整もできるようになります。
葬儀に関するご相談は 館林・大泉市民葬祭までご連絡ください。0120-077-009
今までのお葬式は、大規模でお金をかけて行うことが多かったですが、
現在は、可能な限り少ない費用で執り行いたいと考えている方々が増えています。
家族葬を選ぶ人が増えた理由は、費用面が大きく関係していると思います。
冠婚葬祭で用意しなければいけない金額が大きく、負担になるからです。
結婚式ですと挙げないという事も可能ですが、葬儀の場合は必ず火葬はしなくてはいけません。
ですが、一般葬ですと平均150万~200万ほどかかってしまいます。
この金額をすぐにご用意できる家庭は少ないことも家族葬を選ぶ人が増えている理由となるのです。
大切な家族が亡くなり、葬儀をしたいと願う気持ちがどれほどあっても、金銭的に厳しければ、
多くの費用がかかる葬儀を行うことは、ご遺族様にとってかなりの負担になります。
つまり、家族葬は大切な家族をおくりたいのに費用面を抑えて小規模で行える、
準備や手間などの負担を少しでも減らすことができるのが家族葬です。
家族葬のお問合せご相談は 館林・大泉市民葬祭までご連絡ください。0120-077-009
① 祭壇・お棺などを置くスペースがあるのか?
自宅での葬儀になる為、そんなに大きな祭壇にしないにしても祭壇とお棺を置く
スペースは必要になとなります。
② 参列者や寺院などが入りきるスペースがあるのか?
参列者は多くはないと思いますが、お越しいただける方々が入りきるかどうかは重要です。
また、食事をする部屋・寺院さんの控室などのお部屋もあるといいと思います。
③ 近隣の方々に迷惑にならないか?
どんなに小規模でやるにしても、葬儀関係者や寺院、参列やの出入りはあります。
ご出棺の際には霊柩車の出入りもあり、普段より車の出入りが多くなります。
近隣の方々に迷惑にならないように考えなくてはなりません。
※斎場と違って、自宅葬では住環境によって全ての準備や段取りが異なってきます。
ご希望の方は、館林・大泉市民葬祭 0120-077-009 までご相談ください。